鼻出血

鼻出血

鼻出血とは

鼻出血は誰でも経験のある一般的な症状です。特にお子さんの鼻出血は日常生活でもしばしば起こり、出血した部位を触ってしまい、再度出血する場合が多くみられます。
大きいお子さんや大人の方の場合は鼻粘膜の血管の損傷で繰り返してしまいます。その場合は、器具を用いて粘膜に処置を行うことで著明に改善する場合もあります。
また、鼻の病気により鼻出血が出る事も多くあります。
アレルギー性鼻炎や急性鼻炎、副鼻腔炎などの鼻の病気のために鼻がムズムズして鼻の穴を指でいじることにより鼻出血を出してしまいます。
これらの鼻出血は一般的には鼻を押さえていれば容易に止血できます。しかし、大量出血する場合、断続的に続く場合には入院が必要なこともあります
鼻出血が直接命にかかわることは通常はないのですが、血友病・白血病などの重大な病気が背景にある場合もあります。そこで、なかなか鼻出血が止まらなかったり、頻繁に鼻出血が出るという方は、一度医療機関で検査してみることをおすすめします。

原因

鼻出血は、先ほどお伝えしたように転んだり、人とぶつかったりして鼻を打つといった物理的なことのほかに、鼻風邪をはじめとし、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎といった鼻症状のある病気により、鼻粘膜が腫れ、小鼻の内側にある鼻中隔のキーゼルバッハ部位が傷ついてしまうことで出てしまいます。キーゼルバッハ部位の粘膜は、血管が網の目のように走っていて、傷がつくと簡単に出血します。必要以上に強く鼻をかまないなどの注意が必要です。
また、突然に大量の鼻出血があった場合には、鼻の奥のかなり太い動脈が破れたことも考えられるので、救急要請をして専門医を受診することが必要です。
なお、心筋梗塞など循環器系の病気をお持ちの方で「ワーファリン」という血液をサラサラにするお薬を服用されている方は、通常より鼻出血が出やすい傾向にあります。
また、血友病や白血病、肝硬変、腎臓病などの全身に及ぶ病気の方も出血傾向が強いです。

※鼻出血は鼻の奥の方から出ていると思われている方が多いのですが、実際は鼻の前の方から出ていることが殆どです。この部位をキーゼルバッハ部位(鼻の粘膜の入り口からすぐの1cm程度の場所)と呼びます。約8割以上の鼻出血はここからの出血です。なお、キーゼルバッハ部からの出血は、通常自分で応急処置可能です。ただし、高血圧などの基礎疾患を持っている方の場合はこの限りではなく、止血が非常に困難となる場合があります。

治療法

  1. 受診時は鼻出血が止まっている場合
    鼻出血の原因となっているアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎、鼻風邪等を治療します。
  2. 受診時も鼻出血が続いている場合(圧迫止血でも止血されない場合)
    電気焼灼やレーザーにより、鼻出血が出ている場所を焼灼することで止血をします。痛み止めのガーゼをしばらく鼻に入れて麻酔をした後に焼灼するので、治療中の痛みについてはほとんど心配ありません。