各疾患について

耳に関する疾患

急性中耳炎

急性中耳炎は3歳以下のお子さんの70~80%は、一度はかかると言われている疾患です。

慢性中耳炎

急性中耳炎の後に鼓膜が閉じなくなった状態で、中耳腔の中の奥の骨にまで炎症が起こる(感染が起こる)疾患が慢性中耳炎です。

滲出性中耳炎

耳に水が溜まっていると言われたら滲出性中耳炎という疾患です。痛みが伴わないので気づきにくい症状です。

外耳炎

外耳炎とは外耳道炎(がいじどうえん)ともいい、普段皆さんが耳掃除をされる「耳の穴」(外耳道)に炎症が起きている状態です。

難聴

難聴とは「聴こえにくい」という症状があることをいい、めまいや耳鳴りを伴う場合もあります。

耳鳴り

耳鳴りには、自覚的耳鳴と他覚的耳鳴があります。耳鳴りの原因は様々です。

補聴器外来

数多くある補聴器の中で個々人に合った補聴器を使用していただくことが健康とより良い生活につながっていきます。

耳垢

耳垢は、本来、外耳道を清潔に保ち、ほこりや汚れから鼓膜を守り、外耳道の表面を保護しています。正しい耳掃除を行いましょう。

鼻に関する疾患

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎には、季節性(花粉症)と通年性があり、アレルギー症状の原因を見つける必要があります。

副鼻腔炎

副鼻腔炎(ちくのう症)とは、鼻の周囲にある空洞(副鼻腔)の中で、風邪などの原因で炎症が起きることによって、膿(ウミ)が溜まったり、粘膜が腫れてしまう病気をいいます。

鼻出血

鼻出血は一般的には鼻を押さえていれば容易に止血できます。しかし、大量出血する場合、断続的に続く場合には入院が必要なこともあります。

鼻中隔湾曲症

スギ花粉症の舌下免疫療法

ダニの舌下免疫療法

喉(のど)に関する疾患

のどの異常感

のどに違和感を感じた場合、原因を早期に発見し、早期に治療していくことが大切です。

声かれ

声かれは声帯の炎症やポリープなどの原因が考えられるので原因を発見する必要があります。

扁桃炎

扁桃と言われるのどちんこの部位が細菌やウイルスが感染して炎症を起こしているのが扁桃炎です。

上咽頭炎

上咽頭は、鼻の奥、のどちんこ(口蓋垂)の上方にある、アデノイド(咽頭扁桃)という扁桃腺の領域が炎症を起こしている状態です。

その他の疾患

風邪

風邪は、鼻やのどの気道に炎症が起きている病気で風邪症候群というのが正式名称です。

いびき・睡眠時無呼吸症候群

睡眠時のいびきや無呼吸状態で日常生活に影響を及ぼすことがあるので、生活習慣の改善が必要な場合があります。

嚥下障害

味覚障害・嗅覚障害

漢方外来

甲状腺疾患